
甲信越の日帰り温泉・入浴施設一覧 (802件)
-
杉野沢温泉 苗名の湯
住所:新潟県妙高市杉野沢2030
料金: 大人450円、小人300円(11枚綴り回数券4000...
営業時間:10:00~21:00
-
新潟市岩室健康増進センター
住所:新潟県新潟市西蒲区石瀬3331
料金: 大人500円、小人300円
営業時間:10:00~19:30(閉館20:00)
-
SPAガーラの湯
住所:新潟県南魚沼郡湯沢町湯沢(大字)1039−2
料金: 大人1300円、小人800円
営業時間:12:00~19:00(夏期は12:00~17:00、受付は...
最寄り駅:越後湯沢駅(JR上越線) -
木曽駒天神温泉 清雲荘
住所:長野県木曽郡木曽町日義4878
料金: 大人500円、小学生300円食事付(要予約) ...
営業時間:7:00~22:00
最寄り駅:原野駅(JR中央本線(名古屋~塩尻)) -
聖籠観音の湯 ざぶーん
住所:新潟県北蒲原郡聖籠町大字諏訪山652-3
料金: 大人700円、小人400円
営業時間:9:30~21:30
-
農業体験実習館 こまゆき荘
住所:長野県上伊那郡宮田村4751-75
料金: 大人500円、小学生300円
営業時間:6:00~21:00
-
赤い温泉 楽養館
住所:長野県下水内郡栄村大字堺18210
料金: 500円
営業時間:9:30~17:00
-
薬師平 茜宿
住所:長野県松本市大字内田崖の湯3405
料金: 大人700円、小学生400円、幼児(3歳~)300円...
営業時間:10:00~20:00
-
天龍峡温泉交流館 若がえりの湯
住所:長野県飯田市川路4992-1
料金:-
営業時間:-
-
信州布引温泉御牧乃湯
住所:長野県東御市布下35-4
料金: 大人400円、小学生200円
営業時間:10:00~22:00(露天風呂は12:00~)
最寄り駅:滋野駅(しなの鉄道)

甲信越のクチコミ一覧
-
葛温泉 仙人閣 (長野)
男性と女性の露天風呂の中間にあった混浴ですが、男性側からの入り口の引き戸閉鎖されました。 もう、女性と混浴露天風呂で逢えることが、できません。 残念です。これで葛温泉...続きを読む»
★2つ -
桟温泉 (長野)
取り敢えず男女風呂の中央に有りましたが、覗いてみると酷い有り様でした。 物が置かれたりしていて最悪の現場でした。男性風呂は汚く清掃されていない様子で2度と入りに行きませ...続きを読む»
★1つ -
天空の湯 (山梨)
勝沼ぶどう郷の小高い丘の上に建つ『天空の湯』は、甲府盆地や南アルプスを一望する露天風呂があります。夜には甲府盆地の夜景を楽しむ事が出来ます。温泉は、湧出温度41度の理想的...続きを読む»
★3つ -
ほったらかし温泉 あっちの湯・こっちの湯 (山梨)
年間40万人が訪れる『ほったらかし温泉』は、あっちの湯とこっちの湯がありますが、現在あっちの湯だけの営業になっています。朝風呂に入浴した後が、TKGを食べるのがおススメで...続きを読む»
★4つ -
河口湖温泉元湯 野天風呂天水 (山梨)
河口湖近辺から少し山間に入った程度ですが、細道だからか山に来た感が強かったです(´∇`) 入り口あたりは、なにか歴史がありそうな雰囲気。露天にある源泉付近はプールか!とい...続きを読む»
★3つ -
富士西湖温泉 いずみの湯 (山梨)
温度が比較的低めで、まったりしながら露天風呂に浸かることができました(´∇`) 富士山を望むこともできますが、山間からちょこんと頭が出る程度です。近くにキャンプ場など...続きを読む»
★3つ -
大滝温泉 (山梨)
山梨県甲府市にある源泉100%かけ流しの「大滝温泉」は、泉質が良く、その色調は濃い目のウーロン茶色で気品高く、モール温泉特有の香りがします。肌触りも良く、湯上りには肌がす...続きを読む»
★3つ -
温泉民宿 「山の湯」 (山梨)
十谷温泉3湯の一つ、山の湯は、眼下に大柳川を臨む、絶景を見渡すことができる展望露天風呂が名物。泉質は酸性の冷鉱泉なので殺菌作用が強く皮膚病などに効果があるようです。また日...続きを読む»
★3つ -
べるが 尾白の湯 (山梨)
小淵沢から車で15分、道の駅白州やサントリー工場のすぐ近くに尾白の湯があります。この尾白の湯は【白州・尾白の森名水公園べるが】内にあり、ゾーン別にキャンプ場やイベント広場...続きを読む»
★4つ -
ますや旅館 (長野)
上田城から車で30分、島崎藤村ゆかりの宿がここ「ますや旅館」です。島崎藤村が描いた短編小説「老孃」に登場すているのがここ「ますや(升屋)旅館」です。旅館で繰り広げられる話...続きを読む»
★4つ -
八峰の湯 (長野)
松原湖高原オートキャンプ場を利用すると割引価格で入浴できる北八ヶ岳松原湖温泉『八峰の湯』。源泉掛け流しの内湯と過熱した高温浴槽、遠赤サウナ、岩盤浴、そして開放的な露天風呂...続きを読む»
★4つ -
甲州鰍沢温泉かじかの湯 (山梨)
大柳川渓谷へ向かう途中にある日帰り温泉施設。今の季節は紅葉の見頃で紅葉祭りもやっています。温泉は地下1400メートルからさまざまな地層によって生まれた良質な高濃度のナトリ...続きを読む»
★3つ -
雨飾荘 (長野)
長野県小谷村にある秘湯として知られる小谷温泉から、さらに山道を進んだ標高900メートルの山間にたたずむ静かな一軒宿が『雨飾荘』です。先日の地震被害にて休業されていますが、...続きを読む»
★3つ -
河口湖温泉野天風呂開運の湯 (山梨)
雪の中の露天風呂は風情があってとても気持ちよかったです。 アクセスも良いでのまた行きたいです。続きを読む»
★3つ
